· 

今日から「春の土用」

 

今日4月17日~5月5日までは、春の土用です。

 

 

 

 

うなぎを食べる夏の土用がおなじみですが、


実は土用は各季節にあります

 

 

 

 

土用は季節の変わり目で、

 

春夏秋冬、それぞれの季節のつなぎ目となる期間です。

 

具体的には、

 

立春、立夏、立秋、立冬の前、それぞれ18日間程度の期間

 

のことです。

 

 

 

 

ですから、立夏の前の約18日間ということで

 


今日からを「春の土用」といいます。

 

 

 

 

変わり目というのは、変化への対応が必要となり、

 


何かと不調や不具合が起こりやすいものです。

 

 

 

 

変化は五臓のうちの「脾」に一番影響を与え、土用の時期は体調を崩しやすくなるのです。

 


それを整えるために、各季節の養生があります。

 

 

次の季節に向けて、土用の間に身体を整えておくのです。

 

 

 

 

春の土用の養生としては、


夏に頑張って働いてくれる「心」への負担を避けるため、薄味を心がけましょう。

 

 

4月頃から五臓六腑の「心」が動き始めます。

 

特に、心臓や脳にリスクのある方すぐに血がのぼるタイプの方は、

塩分のとり過ぎに気をつけましょう。

 

 

「心」の火のパワーの燃え過ぎは、「腎」の水のパワーで鎮火します。

 

塩分をとり過ぎると「腎」を損なうので、
この時期は「腎」を損なわないよう濃い味は控えましょう。

 

 

実際、汗をかいたなあと感じ始める季節です。

 

塩分は、ミネラル豊富な天然塩がおすすめです。

 

 

この時期にアレルギー症状が続いている方は「肝」に問題がある可能性があります。

 

しっかり睡眠をとって、濃いもの・脂っこいもの・甘いものは控えるようにしましょう。

 

 

 

 

 

まだまだ寒かったり、暖かくなったりと、気候が変わりやすい時期、

 

くれぐれも体調管理、お気を付けくださいね(^^)

 

 

 

(有野台薬品・漢方薬剤師 井上満弘)