· 

今年の干支は己亥(つちのとい)

今日は、今年の干支、「己亥(つちのとい)」について書かせて頂きます。

 

 

まず最初に、干支・十干・十二支について説明しておきます。

 

 

干支(かんし・えと)とは、中国で年・月・日・時間や方角、角度、ことがらの順序を表すのに用いられました。

十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせた60の周期を使って表します。

わたしたちが使っている干支(えと)とは十二支のことです。

 

十干とは、簡単に言うと数を数えるためにできたものだそうです。

かなり昔の話になりますが昔の人も数を数える時に指を折り曲げて数を数えていたのです。

十干が「十」なのには指の数である10から来ています。

十干は五行の木・火・土・金・水と結び付けて陰・陽の「兄(え)」・「弟(と)」それぞれに分けました。

「干支」を「えと」と呼ぶようになったのは、このことに由来します。

五行とは万物を組成する五つの元になる気と言われています。

 

十干の文字と読み方

• 甲(こう/きのえ)= 木の兄

• 乙(おつ/きのと)= 木の弟

• 丙(へい/ひのえ)= 火の兄

• 丁(てい/ひのと)= 火の弟

• 戊(ぼ/つちのえ)= 土の兄

• 己(き/つちのと)= 土の弟

• 庚(こう/かのえ)= 金の兄

• 辛(しん/かのと)= 金の弟

• 壬(じん/みずのえ)= 水の兄

• 癸(き/みずのと)= 水の弟

 

十二支の「支」は幹の枝をあらわしています。

古代中国では天空の方角を12に分け、それぞれの方角の記号として動物の名をつけたという説があります。

 

・子(ね、し)

・丑(うし、ちゅう)

・寅(とら、いん)

・卯(う、ぼう)

・辰(たつ、しん)

・巳(み、し)

・午(うま、ご)

・未(ひつじ、び)

・申(さる、しん)

・酉(とり、ゆう)

・戌(いぬ、じゅつ)

・亥(い、がい)

をいいます。


この「十二支」と「十干」を組み合わせていくと、60種の組み合わせができます

これを「六十干支」または「十干十二支」または単に「干支」(えと)というのです。

 

 

 

それでは、次に、亥年についてです。

 

猪(亥)の肉には万病を予防する力があると言われており、亥年は無病息災の年とされています。

 

亥の子の日の代表的な風習は、「亥の子餅」(猪の子に見立てた餅菓子)を食べて子孫繁栄や無病息災を祈ることです。


また、亥は五行で水に関係しているため、火事にならないといわれており、囲炉裏に火を入れ始める「炉開き」や、こたつやストーブを出す「こたつ開き」の習わしがあります。

 

現在11月に行われている茶の湯の炉開きも、本来は亥の子の日に行われていたようです。

子どもたちが石で地面をたたいて、もぐらなどを追い払う「亥の子づき」など、各地にさまざまな風習があります。

 

 

 


といったわけで、

 

2019年の干支、「己亥(つちのとい)」とは一体どういうことなんでしょうか?

 

 

 

2019年の干は、己(つちのと)と言います。

 

ですから、「2019年の干支(えと)は何ですか?」と聞かれたら、

 

干は「己(つちのと)」。

 

支は「亥(い)」

 

あわせて、「己亥(つちのとい)です」と答えるのが正解なのです。

 

 

 

2019年の干支、己亥(つちのとい)は、草木の次のような状態を意味しています。

 

己 → 草木が十分に生い茂って整然としている状態

亥 → 草木が枯れ落ちて、種の内部に草木の生命力がこもっている状態

 

 

それぞれの意味を見てみましょう。

 

 

●己

 

文字の語源から、糸のもつれを伸ばし、規律を正すことという意味があります。

 

筋道をはっきり通す (戊の後を受けての、戊は茂ったもの剪定が肝要)」

 

糸のもつれを伸ばし、規律を正すこと

 

 

→前年の十干の『戊』を受けて、反省をし、規律を正しながら、学びを深めていく

 

 

●亥

 

産もうとしている

 

エネルギー、問題を孕んでいる

 

何が発生するか分からない、爆発的な発生

 

植物が実となって、核を形成し、エネルギーを凝縮、蓄積している様子

 

万物が冬となって陰極まりて陽気が地下に根ざす

 

十二支の最後、時期を待つ時

 

 

何かを生み出す爆発力が凝縮、蓄積され、秘められており、注意しながら時期を待つ時

 

 

 

両方を合わせると、

 

己を反省し、規律をはっきりと正すこと、そして起爆性なエネルギーが蓄積されていることに注意しながらも、抱いた志を実現するために時期を待つ年

 

このような解釈がされています。

 

ご参考にしてください。

 

 

私は「猪突猛進」といきたいところなんですが、

「あせらず、あわてず、あきらめず」今年もがんばりたいとおもいます(^^)

 

 

(有野台薬品 井上満弘)